令和3年度(2021年度) 宅地建物取引士資格試験スケジュールが公表されました
公表されてから日にちが随分たってしまいましたが(汗)、宅地建物取引士資格試験スケジュールが公表され、
7/1より受験申し込みが開始されました。
【申込】
<インターネット> 令和3年7月1日(木)9時30分から7月18日(日)21時59分まで
<郵送> 令和3年7月1日(木)から7月30日(金)まで
【試験日】
令和3年10月17日(日)13時から15時まで(2時間)
です。
申込は一般財団法人 不動産適正取引推進機構(https://www.retio.or.jp/exam/index.html)をご参照ください。
注意事項は、新型コロナウイルス感染症の影響による試験会場不足により、一部会場では試験が12月にも実施される点です。
受験申込者数が10月の試験会場の受験可能人員を上回った場合には、10月(17日(日))と12月(19日(日))に分けて試験を実施いたします。
試験日・試験会場は当方で指定させていただきます。試験日・試験会場は、必ずしも受験者の皆さまのご希望どおりになるとは限りません。指定を受けた試験日が10月試験・12月試験いずれの場合も、受験申込みの取消や試験日・試験会場の変更はできません。また、指定を受けた試験日・試験会場で受験できない場合でも受験手数料は返還いたしません(試験中止の場合を除く。)のであらかじめご承知おきください。受験者の皆さまにおかれましては、試験日程を十分にご確認のうえ、お申込みいただきますようお願いします。
受験者の皆さまへは8月末までに、10月試験の受験者には「試験会場通知」を、12月試験の受験者には「12月試験の通知」をお送りします。
試験日の振り分けは試験主催者側で行われますので、受験日が12月になっても良いようにスケジュールを開けておきましょう!
昨年も11都府県で10月、12月の分散実施だったとのことです。
昨年の分散実施対象:岩手県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、石川県、岐阜県、京都府、大阪府、奈良県、福岡県
上記11都府県で受講される方は今年度も分散実施になる可能性がありますので特にご用心ください。
みなさん、試験まであと3ヶ月(一部の方は5ヶ月)!!! がんばっていきましょー!!!👍
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません